アメリカは広いため、何処に行くにもハイウェイに入って移動することが多い。ハイウェイでは車線変更をし忘れ目的の場所への出口を逃してしまうことがあった。ハイウェイと言っても有料では無い所が多いので戻るのもさほど難しくはなかった。
そして今回のアメリカではこれまで行ったことのない美術館を見て回る事もできた。
滞在地トレントンから車で2時間ほどのフィラデルフィア美術館は思いのほか巨大でメトロポリタンと並ぶ大きさであった。作品も有名作家の良い作品が揃っており見応えがあった。
またプリンストンは近い場所にあり大学構内にあるプリンストン大学美術館も大きさはさほどでは無いながら(それでも日本の西洋美術館位の大きさ)各時代の代表作家の良作品が多くあった。
プリンストン大学美術館にあるダヴィッド作「The Death of Socrates」の描きかけ(下描きか)の作品 133.0 x 196.0 cm

メトロポリタン美術館にあるダヴィッド作「The Death of Socrates」 129.5 cm × 196.2 cm

ブルックリン美術館は最後に行こうと思っていたが、その日が運悪く休館日であった。
次男は新しい世界が怖いのか人の多い所では中々自分で歩こうとしない。次第に腕の力がついてきた。