2017年9月4日月曜日

由布岳

阿蘇山を抜け大分県由布岳へ。

道の駅の案内所の人に景色の良い場所を尋ねると親切に詳しく幾つか教えてくれた。

どこも見晴らしの良い場所であったが、天気などもあり描くには少し難しかった。
但しその場所を直接描く・描かないに拘わらず、地元の人々の話を参考にする事はその地域の「心の景色」を知る手掛かりになる。
結果地図の等高線を参考にしながら走り回り、川沿いの場所となった。
普段見慣れて地元の人も気に留めない何気ない場所でも結構良かったりする。


2017年9月3日日曜日

阿蘇山

熊本県へ。

阿蘇山へと近づくと、山に土砂崩れの跡が多く見られ震災の影響を実感させられる。
阿蘇山はカルデラの外輪山とその内側の内輪山とに分かれている。外輪山の道からの眺めは日本でありながらどこか違う国に要る様な感覚になる。

阿蘇山は裾が長くすっと伸びており、遠くから眺める景色はとてもきれいである。


この後訪れた菊池渓谷は震災の為閉鎖されていた。

自然はいつも美しいだけでなく、時に凶暴な面を持っていることを改めて感じさせられる。

2017年9月2日土曜日

川内峠

福岡から西へ、佐賀県を通り長崎へ。アップダウンの多い曲道を繰り返して進んでいき、森を抜けると開けた場所に出る。川内峠と言う周り360度遠くを見渡せる場所である。


イーゼルを準備したこの後、強風でキャンバスごと飛ばされた。

九州へ

九州地方を描くため車で周ることとした。

自宅のある安曇野から大阪港まで高速を使い、そこからフェリーで北九州へと向かう。時間はかかったが今回は荷物も多いことからこの方法にした。

到着後、先ずは福岡県博多にある陸続きの志賀島にある「志賀海神社」へと向かった。 ここを訪れた理由は、自分の現在住んでいる場所と関係がある為である。
志賀島は海洋民族「阿曇族(安曇族)」の発祥の地であり、日本各地にその名残の地名は多く、信州「安曇野」もその阿曇族が移動の末定住した場所としてその名が付いる。山間にある安曇野から遠く離れた志賀島とは一体どのような所なのか、という事で今回訪れることとした。



博多の街の向いに位置する島は、山を背に海を臨む緑豊かなとても良い場所であった。
神社の人にお話を伺い色々と教えてもらう事も出来た。その方の旧姓も「阿曇」と言うらしい。