2022年8月30日火曜日

脱走を覚える

昨夜10時頃家から100メートルほど離れたアトリエに用事があり、家の外に出たとき何かの気配を感じた。それも一つではなく複数のもの。

手には懐中電灯を持っていたので 駐車場を照らしてみると。ヤギが3匹。脱走していた。

柵のドアを閉め忘れたかと思いつつ、それぞれを捕獲(結構大変)して柵内に戻す。

 

翌朝再び家の外に動物の気配。見るとまた3匹そろって柵外に脱出していた。

柵の扉は開いており、何者かが開けたということになる。

 

柵内に戻したヤギたちを離れたところから観察していると、一匹(3歳)が柵の開け方を覚えてしまっていた。

 




 

先日妻が買ってきた玄関先のパンジーの苗もきれいに食されてしまい、妻は悔しがっていた。

ヤギ達も普段とは違った味を楽しみたかったのかもしれない。

 


2022年8月29日月曜日

里山に住むこと


 

今朝も山際から爆竹の威勢のいい発破音が鳴り響く。

里山は人の生活圏と自然との境界であり緩衝地域といえる。

自分の住む場所は見方によっては「最前線」であり、手入れを怠れば自然がこちら側に勢力を広げてきて、開墾し整備した土地は再びあっという間に緑に覆いつくされてしまう。

自然と対決していると言う姿勢ではないが、境界線を維持する為に行動をすることが必要になる。

その自然の中には野生動物も含まれる。

これから実りの季節を迎え、畑や果樹は猿の格好の餌となる。

人が追い払わなければ50頭以上の群れで大挙して押し寄せる。向かいのそば畑は収穫の時期にすべて食べ尽くされてしまった。

過疎化となっている訳ではないが、農業を営む人は高齢化し減ってきている。

野生動物も安心して栄養のある作物を手に入れられることを学んでしまい何度も現れる。それを境界地域の人が追い払う。

里山に住む者の使命とでも言えるだろうか。

 

早く追い払い専用のドローンなどが普及されることを望んでいる。

 

 

2022年8月20日土曜日

日本の光

 帰国後ホームページリニューアルなどに時間を費やしていた。

 

久々の日本での絵画制作はイタリア、フランスの光とは異なり、同じ絵具で描く絵ではあってもその空気感は変わってくるのが面白い。